

自身の近況(酒井)
今年1年は3D設計にて金型の製作を数点ですができた事が大きな1歩だったのではと感じています。 来年も引き続き3D設計のスキルアップと設計チームの連携を深め...
今年1年は3D設計にて金型の製作を数点ですができた事が大きな1歩だったのではと感じています。 来年も引き続き3D設計のスキルアップと設計チームの連携を深め...
OKUMAのマシニングを使い始めて1年半ほど経ちました。かなり慣れてきたので、これからはもっと生産性を上げてミスなくやっていきたいです。OKKの方も空いている日...
第2工場の高木です。 10月の人事異動では自身の異動は有りませんでしたが、第2工場の環境にも変化があり、気が引き締まる思いです。コロナの影響でなかなか外出...
設計の岩田です。 前期設計したもので苦戦したものがありました。時間が取れず、利用できていなかった解析ソフトを改善方法の一つとして活用していくために、今期は...
3D設計が動き始め、いくつか3D設計をやらせてもらいました。 まだまだ操作で苦戦したり、製品形状を作る作業に時間がかかりすぎるなど課題が多いですが、もっと...
5月から研磨の加工を工機で受け持つ事になり、最近やっとオカモトの機械に慣れて使えるようになりました。そんな中で人の移動が10月から行われ、人に教えていく事の難し...
どうも、最近カップラーメンの新製品をレビューしてるブログを読むのにハマっている植田です。 仕事では今期より第2工場に異動となり、うちの会社で一番大きいマシ...
第2工場MC担当の芥子川です。コロナの影響で仕事は去年までの同時期に比べて減っていますが、1点あたりの製作時間がかかるものだったり、納期が短い、いわゆる「特急品...
研磨から組付けに担当が変わって4ヶ月くらい経ちました。覚えることが山ほどあって、毎日頭を悩ませています。 少しずつできることも増え、自分なりに成長してきた...
最近、朝晩涼しく過ごしやすくなって、これからもっと秋らしくなっていくと思いますが、新型コロナウイルスは治まる様子が見えないですね。 早くワクチンができると...